kazuya先生のワークショップの様子です。ニシオも受講したかったのですが、39度も熱を出してしまい、あえなくダウン。ただ、受講した生徒さんの顔がいつになく、すごく輝いていたので、僕も嬉しかったです。
またの来福を、楽しみに。
__________
それから、天神のスタジオヨギーさんが、リニューアルオープンしたみたいです。スタジオが2つに増えたり、新しいヨガプログラムが増えたり、楽しそうです。福岡のヨガも益々盛り上がるといいな。
kazuya先生のワークショップの様子です。ニシオも受講したかったのですが、39度も熱を出してしまい、あえなくダウン。ただ、受講した生徒さんの顔がいつになく、すごく輝いていたので、僕も嬉しかったです。
またの来福を、楽しみに。
__________
それから、天神のスタジオヨギーさんが、リニューアルオープンしたみたいです。スタジオが2つに増えたり、新しいヨガプログラムが増えたり、楽しそうです。福岡のヨガも益々盛り上がるといいな。
2011年3月11日~14日まで、Barry Silver Ashtanga yoga workshopを開催します。
お申し込みはこちらから。
http://www.yoga-univa.jp/workshop/barry_2011311.html
バリー先生は、東京に住むアシュタンガヨガ正式指導者で、アーティストでもあります。先生のGBSKブランドのヨガ・ウェアは、福岡でも人気でそうですね。よくkazuko先生がレッスンの時、着てます。
【金額】
■ドロップイン ¥4,500
■2クラス・パッケージ ¥8,500
■3クラス・パッケージ ¥12,000
■4クラス・パッケージ ¥15,000
■ 5クラス・パッケージ ¥17,500
■ 6クラス・パッケージ ¥20,000
■ 全7クラス/コンプリート・パッケージ ¥22,000
1月5日より、試験的に朝6時30分〜9時までマイソールクラスが始まります。
毎週水、木、金の指導となります。
水 yukiko先生
木 yumi先生
金 kazuko先生
金額はとりあえず、助走期間という事で、ドロップイン1,000円、マンスリー10,000円のままです。
3月、もしくは4月からきちんと体制を整えて、再度その時に新システムについてお知らせいたします。
____
Aスタジオに新兵器といいますか、新しい暖房機が揃いました。評判いいのでご家庭でもよかったらご購入をどうぞ。
オイル・ヒーターはいいね。クリーンで、カラダの芯から暖まる感じ。エアコンの暖房の風が下品に感じる程。触っても熱くないし、練習中、触れてヤケドなんて事態にもならないから安心です。
加湿器は、家庭用の気化式は、カビの恐れが強いし、本当に加湿するだけなのでこの象印は「分かり易く」て、清潔。丸洗いオッケーで、クエン酸洗浄もできる。元が風呂屋だけに、煮沸洗浄というのが一番分かり易くて菌が発生しないというのを知っているので、安心。呼吸が大事なアシュタンガスタジオだからね。でも、煮沸の時、グツグツと結構音がするのが難点。驚かないように。
笑いが出るほど、シンプル。清潔。お店で使うので、象印を購入しましたが、家庭では、こちらのkaz製を使っています。大陸らしく、塩加減で加湿の量が決まるというアバウトさが大変気に入っています。安いし、シンプル。煮沸の音はしない。塩の量で大煮沸!!これダイナミックで楽しい。ビックスのど飴の製品。
結論:クリーンで暖かいアシュタンガヨガスタジオもホットスタジオと共に冬場も宜しく。
20101201
今日から12月。早いです。スプタクルマアサナまで。妻に「右のハムストリングがずっと痛い」と嘆いていたら、「だったら痛くない範囲でやれ」と言われ、プラサーリタパードッタアサナとか三角のポーズとかハムストリングが伸びるポーズは、そこそこで終えるようにしてみた。
20101202
スプタクルマアサナまで。冬場は太陽礼拝が終わるまでは、「A&B終わったら、帰ろうかなー」という気分だが、その先を始めるとなんとなくポーズが進んで行く。不思議だ。
20101217
今日からchama先生のワークショップ。5時50分に家を出る。寒いね。寒いよ、やっぱり。スプタパーダングシュタアサナまで。やっぱり先生がいるマイソールクラスは、集中力が違うね。気持ちよくて、シャバーサナ50分くらいしてた。
20101218
chamaマイソールクラス2日目。昨日と一緒。スプタパーダングシュタアサナまで。Chama先生のアジャストは気持ちよく、なんだか上達した気分。
20101219
chamaマイソール最終日。さぼってばかりだったので、身体が大丈夫かと思ったが意外にも平気だった。やっぱり朝からヨガやると凄く気持ちいいな。毎日やりたいという思いはあるんですけどね。
20101222
続けなきゃと朝から出かける。ハーフプライマリーまで。
20101223
今日は妻と娘(5ヶ月)のみい子と練習に行く。みい子が泣くかもしれないと思いつつ・・慣れてくれればいいなと思う。妻は自分のペースで練習を続けているが、夜中4回も5回もみい子が起きるので、朝早いのはまだツラそう。1月から大丈夫なんだろうか。
______
来月から、ユニヴァで試験的にマイソールクラスが始まります。週に3回程度です。朝練は3月位からリニューアル予定です。その準備期間が来月から始まります。5年間自主練習よく続いたなーと続けてくれた人達に感謝です。一冬越すのも大変なのに、5年も続けている人がいる。しかもヨガの先生とかじゃなくて。
愚直で遠回りしたい人の為のスタジオ。そんな風になりたいね。ゆっくり生きるのと楽して金もらうのは違うしさ。ショートカットの人生とおさらばしたい人はユニヴァへ。そんなスタジオを目指したい。時代と合ってない?いや、そんな事はないと思うよ。お金を頂く側は常にそのスタンスがないと、長くは続かない。
そんな事を感じています。
今年もう1回くらいブログ更新するかもしれないけど、今年もありがとうございました。
来年もゼネラルヨガ ユニヴァを宜しくお願いします。
福岡のアシュタンガヨガを引っ張って来たryugen先生。
みんな、まだヨガやってるのかな?
たまにはユニヴァに遊びに来て下さい。
お待たせしました!!東京で大人気のアシュタンガヨガ講師のkazuya先生が、いよいよ福岡に登場です。
3年程まえ、私(ユニヴァ・オーナーニシオ)が東京に出張した際、東京に住んでいた実姉から、「私も今アシュタンガヨガ習ってるの。とにかく素敵な先生だから、ヨシタカも一緒にその先生の所に受けに行こうよ」と言われ、麻布のスタジオにヨガを受けに行きました。
その時、姉に紹介された先生がkazuya先生でした。レッスンが終わって一緒に食事に行ったのですが、「なんて爽やかで、歯並びのキレイな男性なんだ」と思ったのを覚えております。
kazuko先生やryugen先生ともアシュタンガヨガの同期生で、2人とも大変仲が良く、いずれ福岡にもお呼びしたいなと思っていたのですが、今回九州初のお目見えとなりました。
当時から人気もありましたが、丁寧でやさしい指導が光っておりました。現在では、日本全国、海外までリトリートして廻る凄い先生になっていて、今回のワークショップが大変楽しみです。
今回、西日本全域からkazuya先生のワークショップ目指してヨギーが集まってくるみたいですよ。
詳細等、こちらのゼネラルヨガ ユニヴァ・サイトからお申し込みください。
【kazuya yanagimoto プロフィール】
4歳から少林寺拳法やサッカー、1994年頃サーフィンを始め、日々のライフワークとなる。 サーフトリップで何度も訪れているバリ島でヨガに出会い、悩みであった腰の冷えや怪我の多さから解消され、ヨガの素晴らしさに目覚める。 帰国後、アシュタンガヨガの権威であるケン ハラクマ氏に師事。 2010年インドゴアにて、Rolf & marciに師事。 iycティーチャーズトレーニング修了。 都内、近県でのヨガ指導の他、様々なイベント・ワークショップ等にも積極的に参加し活動中。suria アンバサダー。
Udaya yoga studio主宰
http://kazuyayoga.at.webry.info/
kazuya先生、レッスンの様子。素敵な人柄が現れています。
イケメンヨガインストラクターとして、「笑っていいとも」に出演した際の動画です。ゆるくていい感じ。
20101119
何も考えないという事。これはかなり難しい。どうでもいい雑念をもって練習に臨んでしまう。毎日練習というのは雑念をなくす為には良い事だと思う。少し練習から遠ざかると、練習を始める時から雑念に支配されている。スプタクルマアサナまで。右のハムストリングが、痛い。
20101124
スプタクルマアサナまで。ガルバビンダアサナの前に汗かいてないと、ガルバビンダアサナはなんかやりにくい。久しぶりのヨガだからか、傷めている右のハムストリングがキリキリ痛む。
20101125
朝8時50分にスタジオに着く。ハーフまで。途中、ビンヤサ飛ばしという荒技を使う。遅くなってもとにかくスタジオへ。ヨガやって汗かかないと逆になんかきもち悪い。
20101126
初級1クラス。なんかここ2週間くらいフラフラとしていたので、一度クラスに入って整えてみようと思い立つ。マイペースの自主錬と違い、やはりクラスに入るときちんとヨガやるようになるな〜。不思議だ。
20101127
今日も初級1クラス。やっぱり夏場のヨガと冬場のヨガではなんか違う。ただ初級1で、ぜえぜえ息を切らしていた夏場だったが、冬は初級1では、満足できなくなっている。体力がついたのと、汗かかないからだろうか。冬のヨガはツライ。今度、ホットヨガでも受講しようかな。
_________
今回は2週間分。先週1回しかヨガやってないから。11月になってペースが落ちてる。やっぱり朝起きて寒い中スタジオに行くのはツライね。ひとつ、逆に良い事があった。練習中あちこち色々考える癖があったけど、「二念を継がず」という気持ち。何も考えずに練習が少しできるようになってきたように思う。自主錬の時は、マインドがあちこちまだ行くけど、レッスンはカウントだけ聞いてやっているので、汗はかかないけど、頭は結構スッキリするな〜。自主錬でそれができるようになればいいけど、「寒い」とか「足が痛い」とか、集中する先がないので、困った事になってる。12月、テーマは無心。やれるかな。
20101110
ハーフプライマリーまで。ここ4日ほどおやすみをいただいていた。この所、身体がきついと感じていたのは冬になったからだと思っていたけど、オーバーワークもあるのではないかと、意識的におやすみしていたけど、久しぶりのヨガは気持ちよかった。筋肉疲労というのも少しはあったのかな?
20101113
フルプライマリーレッドクラス。昔はフルなら途中ではあはあぜいぜいだったけど、体力がついたのか、暑くなくなって呼吸がしやすくなったのか、意外にも普通にカウントについていけた。やっぱり健康体操としてのヨガならハーフまで。それ以降はマニアの領域かも。
____
今週もビデオなし。さぼりぎみなのが、分かる。寒さに対する免疫もついてきた。今週からはと思っているが、果たして・・
マイソールクラスはすでにどちらのクラスも定員に達してしまいました。
現時点ではキャンセル待ち扱いになりますので
なにとぞご了承くださいませ。
その他のWSに関してはあと数名づつ余裕があります。
たくさんの方々から問い合わせをいただき
本当にうれしくありがたく思ってます。
ただ 慣れないことばかりですので対応が遅れるなどして
皆さんにご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
なるべく丁寧かつ迅速な対応を心がけていきますので
ご理解のほどよろしくお願いします。
yumi
______________
chama先生マイソールクラス&WS@福岡
≪日程と料金表≫
☆マイソールクラス 3日間…12,000円・ドロップイン1回…4,500円
12月17日(金)〜19日(日) ① 6:00〜 ② 7:30〜(定員各回12名づつ)
*① 6:00〜 ② 7:30〜 のどちらかをお選びください。
*講師の希望により3日間連続で参加できる方を優先します。
☆アジャストメントで学ぶアシュタンガヨガWS 4,500円
12月17日(金) 14:00〜16:00 (定員20名)
☆「ヨガするカラダ」〜呼吸でガッテン〜WS 4,500円
12月17日(金) 18:30〜20:30 (定員20名)
☆ヨガ指導者スキルアップ講座
「ヨガアジャストメント指導 基礎講座」 39,800円
12月18日(土)19日(日) 13:30〜20:30(7時間)×2日間 (定員12名)
*参加資格…これからアジャストメントを学びたいヨガ指導者
≪申し込み方法≫
希望の講座名(マイソールクラスの場合は時間を指定)・お名前・ご連絡先(メール
アドレス・連絡の取れる電話番号)を記入の上 次のアドレス宛へ送信してください
↓
[email protected]
090-2960-4014
メール到着順に受付
後日こちらから受付完了の可否・振込先等の連絡をさせていただきます。
≪日程と内容≫
☆マイソールクラス
2010年12月17日(金)〜19日(日)
①6:00〜 ②7:30〜 (5:30ドアオープン9:30終了) の二部制
定員 各回12名づつ
マイソールスタイルは それぞれがアシュタンガヨガの順番で練習する中
インストラクターが指導をしていくスタイルの練習方法です。
的確なアジャストと個々の練習を尊重するスタイルのマイソールクラスは心地よく
気持ちのよい練習になるでしょう。
*練習している範囲のポーズを覚えていることが望ましいです。
*初級レベルの方は遅い時間でのご参加をお願いします。
*講師は1人1人の身体としっかり向き合った指導を行いたいため
3日間すべて参加できる方を優先します。
☆アジャストメントで学ぶアシュタンガヨガWS
2010年12月17日(金)14:00〜16:00(2時間)
定員20名
アシュタンガヨガフルプライマリーシリーズを
シンプルなペアワーク(アジャストメント)で学ぶWSです。
基本的なアサナやアジャストメントが中心となりますので
アシュタンガヨガを始めたばかりの方から経験者までどなたでも参加いただけます。
アジャストメントがポーズを深めるヒントに。
そして自分以外の身体に触れることによって
自己への新たな気づきをもたらすでしょう。
引き続き2日間のアジャストメント講座(後述)に参加される方には
基礎固めとしてご参加をおすすめします。
☆「ヨガするカラダ」〜呼吸でガッテン〜WS
2010年12月17日(金)18:30〜20:30(2時間)
定員20名
「ヨガするカラダ」は
ヨガに役立つ身体の知識を 感覚を通じて学ぶ体感系解剖学講座です。
これからのヨガの練習に役立つカラダの基礎知識をわかりやすいレクチャーで学び
ペアワークなどを通じて身体を動かすことで理解を深めていきます。
ヨガの経験や身体の知識は関係ありません。
今回は9月のヨガフェスタで反響の大きかった『呼吸でガッテン』の120分拡大版。
ヨガで気になる「呼吸」のしくみを知り その可能性を深めていきます。
「呼吸」を知ることでヨガの世界がさらに広がります。
☆ヨガ指導者スキルアップ講座
「ヨガアジャストメント指導 基礎講座」
2010年12月18日(土)・19日(日)各日13:30〜20:30(1時間休憩)
定員12名
アジャストメント(身体に触れる事でのポーズの調整)はヨガの一つの指導法であり
多くの経験と知識を要する指導法です。
安易に生徒の体に触れることは
生徒の練習を意図した方向と全く別の方向に向かわせてしまう危険もあります。
生徒の練習に対する講師の“読み間違い”や身体への無知が
生徒の感覚と可能性を狭めてしまう恐れもあるのです。
この講座は真のアジャストメントの目的をあらためて考え学びます。
chama先生は長年アジャストメントをヨガ指導に使ってきましたが
必ずしもヨガ指導にアジャストメントが必要であるとは考えていません。
導き方は人それぞれあると考えるからです。
生徒それぞれの“ヨガ環境”を尊重し
ヨガとの継続的な関係を築く助けになる指導を学ぶことがことが
ヨガ指導の本来の目的であり
その一つのツールが「アジャストメント」だと考えています。
人の身体に触れる責任を理解し アジャストメントという一つの方法を
生徒のために役立てたいというシンプルな意思をもって受講していただけたら
たとえ初めて学ぶ方でも chama先生が伝える経験とアジャストメント体得に
有効なボディワークや機能解剖学の要素を体得することができるでしょう。
ヨガを指導する際
身体の構造や運動の原理を理解するために
「機能解剖学」や「ボディワーク」からの知見が
自分自身をより安定化させ 生徒からより深い情報を得るために
「クラニオセイクラル」のアプローチや考え方が
そして何よりも「ハタヨガの実践」が有益と考え
それらのエッセンスを「アジャストメントという技術」に集約したものがこの講座です。
これらをベースに「全体性」「中立性」「多様性」をそれぞれ尊重しつつ
理論を経験に結び付け構造や原理を実感に落とし込めるよう
デザインされています。
どんな流派のハタヨガを実践されている方にも役立ち
主体性と自信と思いやりを持って指導できるヨガティーチャーとなるための
「土台」となることを目指しています。
この講座は以下のような方におすすめします。
■アジャストメントでのヨガ指導力を確実に身につけたい。
■論理だけではない実践的な機能解剖学知識を身につけたい。
■生徒の練習を“見る目”を養うことで 個々にあった指導をしたい。
この講座で的確な指導能力を身につけることで
長期的に生徒と向き合える実力のあるヨガ講師を目指すことができるでしょう。
>>>受講に際して
この講座ではペアワークを通じて実践をしていきます。
常に 感じたこと・思ったことを受講生同士や講師に率直に話をしてください。
それが 学びを深めるうえでもっとも役立つことなのです。
慣れない講座で戸惑うことや
初めて会うペアワークの相手に気を遣ってしまうことがあるかもしれません。
短い時間の中で
確実に実力を身につけるためにもコミュニケーションを大切に
素直なフィードバックをすることを心がけましょう。
ペアワークでは相手の身体に触れます。
お互い身体を触れられることを考えて
長い爪は短く切りそろえるなど 身体の清潔を心がけてください。
また アジャストメントという特性上
人の身体に触れることや体に触れられることで
時に自分自身の精神性や今後の課題など 通常の指導者向け講座より
深く考えさせられることがあるかもしれません。
それがこの講座の要素でもあります。
思ったことを書き留めて振り返ったり質問することで
これからのヒントとなるかもしれません。
*こちらのアジャストメント講座は東京で行っているアジャストメント講座を
コンパクトにしたものです。
「再受講制度」はございませんのであらかじめご了承ください。
≪講師プロフィール≫
chama(ちゃま)
㈱TYG代表取締役。TOKYOYOGAディレクター。
1967年 東京生まれ東京育ち 現在伊豆高原在住。
会社経営・テレビやCMの企画制作・海外旅行・ケンハラクマのアシスタントを経て
ヨガ講師となる。
アシュタンガヨガの実践を重ねながら ヨガ・解剖学・クラニオセイクラル・
サンスクリット語を 世界を旅しつつ学ぶ。
アシュタンガヨガビギナーのための集中講座・ヨガと機能解剖学を合わせた講座
「ヨガするカラダ」・ヨガ講師養成コースを全国で開講。
「アシュタンガヨーガ実践と探求(グレゴール・マーレ著・産調出版)」を監修。
主催するTOKYOYOGAはヨガコミュニティの支援を目的に フリーペーパー「YOGA
YOMU」の発行やヨガスクール「TOKYOYOGA」の運営を行う。
*クラスはすべてUNIVAのAスタジオで行いますが
申込み受付はUNIVAでは行わず すべて私個人の受付になります。
(上記記載)
よろしくお願いします。
最近のコメント